3つの施術を
組み合わせたHOT腸もみは
体質改善が期待できます
岩盤浴や腸もみ、ドレナージュをそれぞれで受けていませんか?
もちろん単体の施術でも、美容や健康の効果は期待できるでしょう。
しかし、当院は上記の3つの施術を組みあわせることで、最大の効果を発揮できると考えています。
当院が行うHOT腸もみは、エネルギーを産生する器官「ミトコンドリア」を活性化しつつ、ホットストーンやドレナージュ、腸もみを行う、他の院にはない特別な施術になっています。
こちらのページではHOT腸もみについて、施術内容や期待される効果を詳しくご紹介しています。
便秘や下痢といったお腹の不具合に限らず、美容面や健康面で何かお困りのことがある方もぜひご参照ください。
お悩みの症状
- お腹が弱く下痢になりやすい
- 季節に関わらず手足が冷えている
- 毎年花粉症の季節になると憂鬱になる
- 寝つきが悪く睡眠の質も悪い気がする
- ぽっこりお腹が気になる
- 重い生理痛にいつも悩まされている
腸の仕組みや働きについて
小腸の働き
十二指腸、空腸、回腸からなる臓器を小腸といいます。
小腸では、胃から送られてきたドロドロになった食べ物を約8時間かけて消化し、炭水化物やタンパク質などの栄養素を吸収します。
大腸の働き
大腸は、結腸や盲腸、直腸からなる器官になります。
大腸は約10時間かけて水分の吸収をし、その後消化されなかった食物繊維などが便となって身体から排出される仕組みになっています。
腸の運動
腸では、しっかりと栄養を吸収するため「ぜんどう運動」「分節運動」「振子運動」を行っています。
各々で次のような特徴があります。
ぜんどう運動
腸管の口側が収縮(せばまる動き)をし、肛門側が弛緩(広がる動き)をして内容物を先へ押し出していく運動になります。
ぜんどう運動には、腸の内容物を移動させる働きがあるといわれています。
分節運動
腸にくびれが生じて、腸管が分節に分かれる動きで腸の内容物を粉々に粉砕し、食べ物と消化液とを混ぜる運動を「分節運動」といいます。
振子運動
腸管がジャバラ状に伸縮する「振子運動」は、内容物を混ぜあわせながら移動させる働きがあります。
美腸になるための基本習慣
何か一つのことをすれば腸がキレイになるわけではありません。
・食事
・運動
・腸もみ
上記の3つの習慣が必須であり、どれか一つでも欠けてしまっては十分な効果は期待できないといわれています。
HOT腸もみとは
腹部のほぐし(インナーケア)
手技で腹部を圧迫することにより、インナーユニットと呼ばれる身体を支える重要な筋肉(ミトコンドリア)を活性化させていきます。
ミトコンドリアとは、細胞の活動エネルギーであるATP(アデノシン三リン酸)を生成する細胞小器官のことです。
ミトコンドリアを活性化させ、身体のエンジンをしっかりかけてからアウターマッスル(動きすぎて硬くなった身体の表面にある筋肉)をゆるめることにより、運動神経の促通、代謝の向上が見込めます。
ホットストーン
セルライトドレナージュ
ホットストーンをお腹の上に置き、身体を深部からしっかり温めたうえでセルライトドレナージュ(脂肪の塊であるセルライトの排出を促す施術)を行います。
ミトコンドリアを活性させずにホットストーンを行っても、効果を最大限に出せません。
インナーケアから先に施しておくことが最重要となります。
腸もみ
揺らしてねじりながら腹部に圧を加えることにより、ミトコンドリアがさらに活性化されていきます。
当院が行うHOT腸もみは「セルライトの分解」「腸の活性化」「姿勢の改善」の原理原則を踏まえた、一挙三徳の腸もみ&セルライトケアの決定版といえます。
HOT腸もみの効果や
改善が期待できる症状
当院のHOT腸もみを受けることで、身体の不調や症状の改善が期待できます。
身体に働く作用
HOT腸もみは次のような作用が働くといわれています。
インナーユニットの活性化(ミトコンドリアの活性化)
・腸腰筋(脊柱から骨盤にかけて付着するインナーマッスル)
・腹斜筋(わき腹にあるインナーマッスル)
・腹横筋(腹部全体をコルセットのように包むインナーマッスル)
・横隔膜(肋骨下方に付着する、呼吸に関与する筋肉)
アウターユニットの活性化(神経促通)
・大腿筋膜張筋(太もも外側、足の付け根あたりにある筋肉)
・大腿直筋(太もも前側の筋肉)
・腹直筋(腹部前面の筋肉:ホットストーンの使用)
老廃物分解(ドレナージュ)
施術によって血の巡りが良くなり、内臓機能も高まってくるため、身体に溜まった老廃物の分解、排出が促されていきます。
HOT腸もみの効果
HOT腸もみを受けることで次のような効果を実感できます。
運動神経の促通
当施術では、身体の深層にあるインナーマッスルから表層のアウターマッスルまで幅広く施術していきます。
ミトコンドリアの活性化と筋緊張の緩和によって、脳から筋肉に指令を伝える神経(運動神経)の機能が回復していきます。
運動神経の促通が行われると、運動や姿勢の維持などで使うべき筋肉を、タイミングよく効率的に働かせられるようになるといわれています。
代謝の向上
筋肉への刺激やホットストーンの温熱によって血管が拡張し、全身の血液やリンパの流れが促されていくことで、代謝が向上しやすくなります。
また、ミトコンドリアの活性により脂肪燃焼効果や、体温の上昇が期待できるといわれています。
免疫力の維持、向上
ミトコンドリアが活性化すると、免疫細胞に多くのエネルギーが供給されるため、免疫力の維持、向上が期待できます。
また、腸には免疫細胞が多数存在しているため、腸もみで腸の働きが改善することにより、免疫機能にも良い影響を与えると言われています。
改善が期待できる症状
具体的に次のような身体の不調を改善することが期待できます。
・循環障害(冷え性)
・生理不順、重い
・自律神経の乱れ(不眠、疲労感)
・花粉症
・お腹が弱い
・悲観脳(ネガティヴ思考)
・腰痛
・五十肩
・首痛(顎だし型)
・ポッコリお腹
・お腹の浮き輪(脂肪)が気になる
・インナーが弱い(姿勢の崩れ)
注意事項・禁忌
施術を受ける前に、あらかじめ次の点をご確認ください。
施術回数について
腫瘍、感染症、急性外傷などのある方は、血流を良くすることで症状を悪化させる可能性があります。
また、施術によってホルモンバランスに影響を与える可能性があるため、妊娠中の方も禁忌となります。
その他、手術痕がある場合もご相談ください。
お身体の状態によっては、効果を出すために施術を継続していただく必要があります。
詳細はスタッフよりご説明いたしますので、ご不安点などある場合は遠慮なくお聞きください。
施術の禁忌
HOTストーンで温めドレナージュをするため、身体の深部が著しく冷えている方では、熱あたりという体温や代謝が急に上がる現象が生じる場合がございます。
熱あたりが起きた際は、水分をしっかり摂ってゆっくりおやすみいただき、当日はシャワーのみにしていただくようお願いいたします。
監修者情報
サカモト タクマ
- 役職
- 院長
- 資格
-
- 2019年
- 柔道整復師免許
- 血液型
- AB型
- 趣味
- 食べて飲むこと スノーボード 旅行
- 出身
- 千葉県松戸市
- 得意な施術
- 腰痛治療
- 患者さんへの一言
- 一人一人の生活や目標に向かって全力で施術していきます!
- 施術家としての思い
- 私は人の痛みを取る事は当たり前にしていきたいと思っています。これからは痛くない身体をいかにキープして仕事や日常生活を安心して幸せに過ごせる身体を提供します。一緒に悩みを解決していきましょう!
経歴
- 2019年
- 帝京科学大学を卒業
- 2019年〜2020年
- かいもり接骨院勤務
- 2020年〜2023年
- お花茶屋北口整骨院勤務
- 2023年〜2025年
- 津田沼中央接骨院勤務
- 2025年5月~
- 中央整骨院(高根台院)勤務
施術メニュー一覧
MENU
保険施術
整骨院・接骨院では、交通事故のケガや「捻挫」「打撲」「挫傷」の外傷に対して、健康保険を利用して施術を行うことができます。
基本施術
骨格や筋肉のバランスを整え、体内の循環を活発にする整骨医学を元に、全身のバランス調整や自律神経を整える施術になります。
ハイボルト療法
損傷組織が奥深くに広がっている・誘発物質が発生している部位にハイボルト(高電圧)電気を与え、組織の回復を促す施術です。
特殊固定具
骨折や脱臼、重度の捻挫(Ⅱ度以上)に対して、症状が悪化を防ぐため特殊な固定素材を用いて患部を固定する施術になります。
経穴(ツボ)へのアプローチ
金属粒などがついたテープを経穴(ツボ)に貼ることで、点で刺激を与え気血の流れが促進され筋肉を緩めていきます。
テーピング
「痛みの軽減」「ケガの予防」「運動パフォーマンスの向上」などの様々な目的によりテーピングの種類を変えて施術を行います。
骨格矯正
筋緊張や、症状、むくみなどさまざまな症状に対して骨格矯正は有効です。身体全体のバランスをみて少しずつ矯正を行います。
CMC筋膜ストレッチ(リリース)
CMC筋膜ストレッチでは、表面から刺激を送り癒着した筋膜をはがし柔らかくすることで損傷部位などの回復が期待できます。
ドレナージュ
ドレナージュとは、リンパの流れを促す施術で、当院では炭酸ヘッドスパとセルライトカッピングドレナージュを使い分けます。
CMCはり施術
髪の毛ほどの細さの鍼を経穴(ツボ)に刺入することで、人間がもつ治癒力を引き出し免疫力を高めて症状の緩和を目指す方法です。
自律神経調整
腸揉みを行い、消化器を刺激することで自律神経のバランス整え、花粉症などの季節の変化による不調の改善を図ります。
O脚矯正
骨盤まわりと下半身の筋肉を緩め血行を促進され、骨盤と下半身のバランスが整い、O脚の改善を図り副次的効果も期待できます。
時短トレーニングEMS
「EMS」を使用し身体の鍛えにくい奥底にある「インナーマッスル」へ電気刺激を直接与えて楽にトレーニングを行っていきます。
産後矯正
当院の産後矯正は、産後の骨盤の緩んだ靭帯が硬くなってしまう前に、骨盤を正しい位置関係に戻し尿漏れや体型の崩れといった産後不調の改善をしていく施術です。
HOT腸もみ
当院のHOT腸もみでは、「セルライトの分解」「腸の活性化」「姿勢の改善」を目指し岩盤浴や腸もみ、ドレナージュを行います。
IASTM猫背矯正
当院で行うIASTM猫背矯正とは、「筋膜リリース」「肩甲骨はがし」を組み合わせた施術で、根本から姿勢改善が期待できます。
セルライトカッピングドレナージュ
当院が行うセルライトカッピングドレナージュは、セルライトの排出を促せる施術です。スタイルの改善なども期待できます。
肩甲骨はがし
当院で行う肩甲骨はがしは、上半身全体の固まっている筋肉を緩め、肩甲骨を正常な位置に戻す施術となっております。
炭酸ヘッドスパ
当院で行う炭酸ヘッドスパは、リフレッシュだけではなく頭部や顔まわりのツボを刺激し、身体や心の不調の改善を図ります。
温熱療法
当院で行う温熱療法は患部を温めることで血液循環の促進・結合組織の軟化・自然治癒力を高める施術です。
交通事故施術
当院は痛みの早期回復、再発予防のために根本改善を行うことはもちろんのこと、交通事故に対する患者さんの不安な気持ちも取り除きたいと考えております。
労災施術
お勤め先、もしくは通勤中にケガをされた場合は労災保険が適応となります。お勤め先の労災担当者から「柔道整復師用」の労災用紙をもらい、必要事項を記入して当院へお持ちください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
15:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | ▲ |
-
〒274-0065
千葉県船橋市高根台1-8-3
-
京成松戸線 高根公団駅 徒歩2分
-
5台