夏の水分補給!
/
症状から記事を探す
夏がきたので水分補給のお話です。
人間の身体の約60%は水分で構成されています。
水は体温調節、栄養素や酸素の運搬、老廃物の排出、関節の潤滑など、生命活動のあらゆる面で重要な役割を果たしています。
わたしたちが健康を維持して夏を乗りきるには、十分な水分補給が欠かせません。
夏場や運動時には汗をかくことで体内の水分が急速に失われます。
水分が不足すると、脱水症状や熱中症のリスクが高まり、頭痛、めまい、集中力の低下などの症状があらわれることもあります。
1日に必要な水分量には個人差もありますが、概ね1.5~2リットルが目安です。
ただし、これは食事から摂取する水分も含めた量なので、飲料としては1リットル程度が目安となります。
一度に大量ではなく、こまめに摂取することが、身体に負担をかけずに水分量を維持するポイントです。
水やお茶などカロリーの低い飲み物が理想的ですが、汗を多くかいたときは、塩分やミネラルが補えるスポーツドリンクも有効です。
コーヒーやアルコールは利尿作用があるため、水分補給には適していませんのでご注意ください。
のどの渇きを感じる前に水分を摂る習慣を身につけることが、健康を守る第一歩です!